なぜ、真面目に就活をしなければならないのか? 就活とリアルなお金の話

なたの就活を応援している
すぎやんです。

 

こんにちは。


いきなりですが、

あなたは就活の準備が

ちゃんとできていますか?


もし、特に何の準備もせず、

「周りが行っているから・・・」

 

と、ぼんやり企業説明会を

受けているなら

 

早急に手を打たないと

取り返しのつかないことに

なってしまいます

 

f:id:takestepsjobhunting:20180422032712p:plain


このまま手を打たなければ

どうなってしまうと思いますか?

 

少なくとも、

今あなたが思い描いている

社会人生活は送れません


例えば、

1LDKの広い家に住み

自分が欲しい車を買って

週末は車で旅行に出かける

 

このようなことは

絶対にできません

 

待ち受けているのは、

 

今と変わらない部屋に住み

車の乗り換えなんて夢のまた夢

週末はお金がないから旅行はおろか

友達と遊びにも行けない

 

という現実です。

f:id:takestepsjobhunting:20180409223145j:plain

 


なぜそれが断言できるのか、
あなたは知りたいと思いませんか?


今回はそんな疑問を

解消するために、

 

リアルな年収の話

 

をしたいと思います。

f:id:takestepsjobhunting:20180422032843j:plain


さて


修士課程で就職した場合、
平均初任給は約21万円です。


「何だ、そんなに貰えるなら

バイトしてた頃より稼げるから

平気じゃん」


そう思ったあなたは、

間違いなく不幸になります

 


可処分所得

いわゆる手取りを計算すると

17万円です。

 


もし、今あなたが

奨学金を月に8万円借りており、

バイトで10万円稼いでいたとしたら

 

毎月18万円ほぼ全額
使えていると思います。

 

…ご理解頂けましたか?

 

初任給の時点で

現在よりも手取り額が

少なくなります

 

さらに、17万円から

奨学金の支払いを引かれます


そうなるとどうでしょう?

学生時代よりも

2万円近く使えるお金が

減ってしまいます

f:id:takestepsjobhunting:20180422033236j:plain

 

「社会人になったら

使えるお金が増える」

と思ったら大間違いです(太)


使えるお金は

今の方がはっきりと多い

わけですから。

 

「いやいやいや、

2年目になったら給料も

上がるじゃん!」


本当ですか?

 

日本の多くの企業では、

毎年1万円ずつ上がれば

いい方です。


しかし、

社会人2年目では

所得税も増え、

 

住民税もかかるようになります

f:id:takestepsjobhunting:20180422033737p:plain
住民税は、

前年度の手取りに10%かけたもの

一律で引かれます


2年目にかかる住民税は

ざっくり計算で1万円です。


「・・・あれ?
手取りは増えてない…?」

 

その通りです。

2年目になっても

手取りは増えません

 


つまり、

 

このままではあなたの生活は

今より良くなるどころか

悪くなる一方です。


あなたが好きな食べ物も、

あなたが欲しいと思う車も、

あなたが過ごしたいと思う家も、


何も手に入りません

f:id:takestepsjobhunting:20180413200601j:plain

 

そんな未来を避けるには
どうするか?


大手有名企業に就職する

ほかに道はありません

 

大手企業なら、

2年目から23万円も

給料が上がる場合があります。


そのような企業を探して、

内定を勝ち取らなければなりません

 

今から就活に取り組んで

ちゃんと間に合うの…?


安心してください。

今なら取り返しがつきます

 

落ち着いて、次に示す

ステップを実行してください。


そうすれば、

あなたの就活のための

最高の準備が整います

 

 


ステップ①

年収ランキングで検索し、

年収が高い企業をピックアップ

してください。

 

年収平均が高い企業は

20代から多めにもらえる

企業がおおいです

 

こういう企業を対象に

していきましょう。

 


ステップ②
自己分析を行い、

自分の強みが活かせそうな

企業に絞ります。


自己分析ができない方は

こちらを参考にしてください

takestepsjobhunting.hatenablog.com

 

 

もしここで、

ステップ1でピックアップした

企業はどこも入れそうにない。。。」

 

と感じたら、

 

平均年収を落としてもう一度探すか、

 

ステップ1の企業のグループ会社を

調べてみましょう

 

 

往々にして、

グループ会社の平均年収も高い

ことが多いです。

 

あなたの努力を無駄にしないためにも、

効率よく調べていきましょう。

 

 

ステップ③
企業説明会に参加し、

志望動機を書くために準備する。

 

この時に、

エントリー方法も調べておくと

ベストです

 

中には企業説明会に参加しないと

エントリーできない企業もあります

 

注意して選考に臨みましょう。

 


ステップ④
エントリーシートを書き、

提出する。

 

エントリーシートの書き方が

わからなければ、

こちらを参考にしてください。

takestepsjobhunting.hatenablog.com

 

 

以上、4つのステップを

ご説明しました。

 

 

とにかく、あなたがまずすべきことは

あなたが本気で入りたいと思う企業を

見つけることです

 

 

そうすれば、就職した後も

あなたは自分がやりたいことができる

人生を歩むことができます

 


今回は以上です。

今すぐ始めないと手遅れになる?!企業研究のやり方

んにちは。

 

就職コンサルタント
すぎやんです。

 

前回は、

志望動機を書くための

フレームワーク

をご紹介しました。

 

まだの方はこちらから

takestepsjobhunting.hatenablog.com


今回は


志望動機機を書くための

企業研究のやり方

 

についてお話しします。

 


ここを疎かにすると、

たとえ大手有名企業に入れたとしても

あなたは不幸になります

 

なぜなら、企業研究をしなければ

志望動機が書けないだけではなく、

 

その企業に入って

本当にあなたが欲しいものが

手に入るのかわからない

 

という問題があります。


たとえばあなたが

 

「平日は頑張って働くから

給料いいところへ行きたい!」

 

と思っていざ入ってみたら

 

残業は出来ず、

数年は給料も基本給のまま


下手したら学生の頃の方が

稼げてたかもしれない


なんてことになったら

あなたの人生は大きく狂ってしまいます

f:id:takestepsjobhunting:20180409214050j:plain


そうならないためにも、

企業研究は重要なんです。

 

また、企業研究を行うと、

 

「これなら他の会社でもいいのに、

なぜうちなの?」

「うちの会社で具体的に

どういうことがしたいの?」

 

という質問に対して

答えられるようになります


そうすれば

面接官の印象は良くなり

 

ぐっと内定に近づくわけです

f:id:takestepsjobhunting:20180422030422j:plain


企業研究に関しては、

 

日経に寄せられた面接官の声として

業界や仕事をどこまで調べたか

行動レベルで評価する

というものがあり、


実際の面接官が重要視する

ポイントの1つです。

 


つまり、企業研究は、

自己分析と同じぐらい重要なので、

 

どうしても内定が欲しいなら

あなたも実践すべきです

f:id:takestepsjobhunting:20180422030722j:plain

 

では具体的にどうするのか?


実際に働いてる社員に

話を聞きに行けばよいのです

 

「え・・・?

そんなこと急に言われたって

出来ないよ」

 

本当にそうですか?

 

企業説明会や会社見学会で

質疑応答の時間ありますよね。

 

企業によっては社員交流会を

おこなっているところもあります。

 

つまり、社員さんと関わる

機会はいくらでもあるのです。

 


そのためにもまずは、

 

あなたが志望する企業の

イベントを調べて、

申し込みましょう

f:id:takestepsjobhunting:20180422031159j:plain


次に、質問を考えます


以下のようなことを

社員さんに聞けるとベストです。

 

どんな業務に取り組んでいるか
やりがいはどこにあるか
どうして今の会社を選んだか


給料はどうか
お休みはどれぐらいあるか


上3つの質問は、

あなたが志望動機を書くときに

役に立ちます

 

志望動機で大切なのは、

 

面接官にあなたがその会社で

働く姿をイメージさせることです

 


そのような文章を書くには、

現職で働いている人の話を

利用するのが最も説得力が出ます

 

つまり、これらの質問から

 

面接官を納得させるだけの

リアリティを手に入れることが

できるのです

f:id:takestepsjobhunting:20180413204359j:plain



一方、

下2つの質問は

 

あなたがその会社で

得たいものが手に入るか

を確認するためのものです。

 

一生懸命企業研究をしても、

あなたの欲しいものが手に入らないなら、

その企業を受ける意味はありません


そこの企業に時間を割く価値はあるか。


その判断をしてください。

 

受ける価値があるなら、

自分の志望動機を書くための

質問をしましょう


そうすることで、

あなたが叶えたい

理想に向かっていけるのです

f:id:takestepsjobhunting:20180422031725j:plain

 

さあ、やるべきことが

わかったあなたは今すぐ

企業説明会の予約をしてください


まずはそこからです。
頑張りましょう。

 

 

今回は以上です。

これであなたも志望動機がかけるようになる!必殺のフレームワーク

んにちは

 

あなたの就活を応援している

すぎやんです。


前回は、

説得力のある志望動機の書き方

をご紹介しました。

 

まだの方はこちら

takestepsjobhunting.hatenablog.com

 

前回の記事では、

大企業と中小企業の賃金格差

を中心にお話しましたが、


実はお金で手に入りやすくなる
ものがもう一つあります。

 


それは、恋人です。

f:id:takestepsjobhunting:20180422022947j:plain

 

お金に余裕があると

心に余裕ができます

 

具体的には、

些細なことでイライラしなくなる
サービス精神が旺盛になる

 

と言った感じです。

あなたにも経験がありませんか?


「バイトの給料日だし、

後輩に飯でも奢ってあげるか」

なんてことが。


こういう余裕がある人に

女の子は惹かれます

 

遊びやご飯に誘ったりした時に

快く引き受けてくれるでしょう


急な誘いにも

「あなたが誘うなら…」

と乗ってくれるようになります。


つまり、

女の子からモテます

 

f:id:takestepsjobhunting:20180422023413p:plain

 

 

ところで、こんな面白い

データがあります。

 

20代で

年収300万以下の人は

既婚・もしくは恋人がいる

割合は、34.1%です。

 


一方で、

年収が300万円を超えると

60.1%になります。

 

つまり、年収が低いと

恋人を作るのが難しくなります

f:id:takestepsjobhunting:20180413230202p:plain


お金で恋人は作れませんが、

 

お金で余裕を作った人に

恋人はできるということです


就活に失敗して恋人のいない、

暗い人生を歩まないためにも

 

真面目に就活に取り組んで

いきましょう。

 

僕も全力でサポートします

 

 

 

さて、本題です。


今回ご紹介するのは

あなたの経験を通じて

書く志望動機

 

です。


やはりこれも自己PRと同じで、

あなたの経験を通じて書くと

信憑性が上がります


特に、インターンに参加して

感じたことを志望動機として

書くことができれば、

 

あなたの志望動機に

リアリティが増します


その上、

インターンに参加した上で

我が社に受けに来てくれている」

 

と面接官に好印象を与えるので

あなたの志望度も高いと

受け取ってくれます

 

 

売り手市場とは言うものの、

大手有名企業になれば

倍率は非常に高くなります

 

こうした中で、

インターンに参加したことは

あなたにとって非常に有利に

働くのです

 

とは言え、

就活が始まってからインターン

参加するのは非常に困難です

 


じゃあ自分の経験を通じて

志望動機書けないの…?

f:id:takestepsjobhunting:20180413205403p:plain

 


そんなことはありません

 

インターンに行ってなくても

自分の体験を通じて

志望動機を書く方法があります。

 

それは、

会社見学や説明会を通じて

交流した先輩社員やOB社員との

エピソードです。

 

この方法は、

もっとも手軽

説得力も強い

 

ことがメリットとして
挙げられます。


その上、

就活を最近はじめたばかりの

あなたでも、

 

会社説明会や社員懇談会

に参加して書くことができます

 


「社員と話しただけなのに

どうやって志望動機を書くの?」

f:id:takestepsjobhunting:20180422024021p:plain

 

ご安心ください。


そんなあなたのために

今すぐ志望動機が書ける

フレームワークを用意しました


自分が書きやすいと思うもの、

その企業に合っていると思うものを

お使いください。

 

1.
貴社と面談をさせて頂いた際に
詳しい業務内容を話していただき,

◯◯で培った能力が
発揮することができると
感じました.


〇〇には、あなたが

過去に取り組んだ経験

入れてください。

 

 

 

部活のことでも、研究のことでも

何でもよいです。

 

ただし注意点として、

 

 

どのような能力を培ったのか?を

自己PRで説明できるように

しておいてください

 

ここをおろそかにすると、

志望動機はできたとしても

面接で落とされてしまいます

 

 


2.
事務所見学会や
貴社の社員交流会を通じて

貴社で働き続けることが
できると感じたことです.

 


こちらは、
社員を大事にする会社

 

具体的には、

離職率が低い会社

 

には効果覿面です。

 

 

 

 

3.

○○という経験を通じて

××を志すようになり、

貴社では△△を行っているので

◇◇ができると考えました。

 

 

○○にはあなたの経験を

××にはあなたが業界を志望した理由を

△△には会社の業務内容や強みを

◇◇には業務を通じやりたいことを

 

それぞれ書いてください。

 

このテンプレートを身に着ければ、

あなたが志望動機で困ることは

なくなるでしょう

 

 

しかしこの方法は、

きちんとした業界・企業研究が

必要となります

 

 


「そんなこと言っても、

企業研究なんてやったことないし

やり方なんてわからないよ。。。」

 

そんなあなたのために、

次回は企業研究のやり方を

ご紹介します。

 

 

今回は以上です。

これであなたも書けるようになる!3つのポイントを抑えた志望動機の書き方

なたの就活を応援している
すぎやんです。


前回の記事では、

志望動機を書く上で抑えたい

3つのポイントをご紹介しました

 

まだの方はこちら

takestepsjobhunting.hatenablog.com

 


今回は、

説得力のある志望動機
の書き方

 

をご紹介します。

 

この記事を読んでいる

あなたにはきっと、

 

大手有名企業に就職して

手に入れたいものが

ありますよね?

 

それはずばり、


お金


ではないでしょうか。

f:id:takestepsjobhunting:20180409213553j:plain


なぜならお金があれば、

 

あなたの欲しいものは
大抵手に入ります


例えば、

ポルシェはフェラーリ

始めとする高級外車や、

高額な機械時計や、

お洒落な服やかばんも


好きなように買うことができます。

 

ただし、これらが

買えるぐらいお金を手に入れるには

 

大手有名企業の内定を

貰わなければなりません

f:id:takestepsjobhunting:20180409213307j:plain

 


別の記事でも説明しましたが、

中小企業では

あなたが欲しい車や高級時計は

買えません

 

毎月の給料が少ない上に、

ローン審査が通りにくいためです。


どれぐらい少ないかというと、

 

厚生省のサイトによれば、

大企業と中小企業では

平均年収が80〜100万円も

変わります。


これはつまり、

ポルシェなどの高級外車の

年間維持費+αに相当します。

 

 

つまり、就職先ひとつで

あなたの今後の生活が

大きく決定されてしまうのです

 

理想の将来を手にするために
一緒に頑張りましょう。

f:id:takestepsjobhunting:20180421144446j:plain

 

 


前回の記事でも書きましたが


企業は、

あなたがなぜ我が社を選んだのか?

を非常に重要視します。

 

いくら優秀な自己PRが書けていても

「なんとなく御社を受けました」

「実は第1志望ではありません」

 

なんて書いてしまったら

あなたの内定はなくなります

 

ここまで極端なことを書く人は

さすがにいないと思いますが、

 

知らず知らずの内に、

そのようなニュアンスの

志望動機を書いてしまうことが

よくあります

 

例えば、

とある自動車部品メーカーを

受けた後輩は

 

「自動運転の開発に貢献したいので

貴社を志望しました。

入社後は、貴社でセンサーの

コスト削減をしたいです。」


と書いていました。

 

一見、ちゃんとした

志望動機にも見えますが…

 

どうしてもその企業でなければ

ならない理由がありません

 

この後輩のESは僕が添削し

書類選考を通過したようですが、

 

あなたの志望動機も

このようなワナに

はまっているかもしれません

f:id:takestepsjobhunting:20180412202314p:plain

 


志望動機で大切なのは

 

その企業でやりたいこと

その理由です。

 


上の後輩の例で示せば、

その企業でやりたいこと

は書けていますが、

 

どうしてその企業でやりたいのか?

が書かれていません。

 

 

また、やりたいことばかり書いてしまい、

後輩自身の考えも見えてきません


ですから、

 


「自動運転の開発に貢献したいので

貴社を志望しました。

 

自動運転の普及にはシステム開発

だけではなく、高精度なセンサー

の普及も重要と捉えています。

(自分の考えを述べる)

 

貴社では、自動運転のシステム

だけではなく、センサーの開発に

取り組まれている強みを活かし、

(なぜ貴社なのか?を述べる)

 

自動運転の開発部隊と協力しながら、

必要な性能を担保したセンサーの

コスト削減に取り組みたいです。」

(何がしたいか?を具体的に述べる)

 

のように修正すると、

 

先程述べた2つの問題点が

改善されます。

 

 

 

つまり、

 

①業界あるいは業務に関連する

課題をひとつ提示し

 

②企業の強みを生かした

課題の解決策を示し

 

③具体的に何がやりたいか

 

を書けば、

あなたの志望動機は

よりよいものになります。

 

 

そうなれば面接官の目に留まり、

あなたは次の選考へ一歩近づけます

f:id:takestepsjobhunting:20180421150513p:plain

 

もし、ここに書いてある方法で

うまくかけない場合は、

 

僕が相談に乗ります。

遠慮なくコメントしてください。

 

今回は以上です。

あなたの志望動機は大丈夫ですか? 本当はハマりやすい志望動機の書き方

こんにちは

就職コンサルタント

すぎやんです。

 

今回のテーマは

 

志望動機

 

です。

 

 

 

f:id:takestepsjobhunting:20180414000233j:plain

志望動機なんて

何書けばいいかわかんない…

 

企業のことなんてよく知らないし、

自分のやりたい仕事もよくわからない」

 

と思っていないでしょうか。

 

実は僕も同じことを思っていました

 

就活なんて面倒なことは

すぐにでも終わらせて、

自分の趣味やバイトに

打ち込みたかったのです。


今回は、そんなあなたにも

志望動機が書ける方法をお教えします

 

 

僕はこの方法を使って、

大手有名企業の書類選考を

通過しました

 

バイトの履歴書しか

書いたことがないにも関わらず

です。

 


僕はこれまで、

数多くのエントリーシート

添削してきましたが、

 

この方法で志望動機を書けば、

 

まるで嘘のように

選考を通過できるようになります

 

 

そんな魔法のようなノウハウを、

今回は特別に公開していきます


「いやいやちょっと待ってよ。

そんなノウハウがあるなら

誰も苦労しないでしょ」

 

その通りです。

知っていれば当たり前なのですが

 

気づいていない人が非常に多いのです

 

 

 


もしもあなたが、

このノウハウを知っている

自信があれば

 

この記事は読まなくて

結構です

 

ですが

 

少しでも

あなたの志望動機に

自信がないなら

 

是非読んでください

 


それでは参りましょう。

f:id:takestepsjobhunting:20180414001502j:plain

 

 

志望動機を書く上で

最も重要なのは、


その企業じゃないといけない

理由を書くことです

 

当たり前のことですが、

これが出来ていない人が多い。

 

はっきり言えば、

出来ているつもりの

が非常に多いのです。

 

 

 

よく聞きますよね、

 

「どうしてうちを選んだのですか?」

という面接官のセリフ。

 


これはつまり

 

「あなたはうちの企業について

本当に知っていますか?

本気で入りたいのですか?」

 

という企業からのメッセージ。


これに答えられなければ、

 

あなたに内定など

出してくれません

 

当然ですよね。


あなただって、

「誰でもいいから付き合ってくれ!」

なんて人と付き合いたいですか?

 

そんなことはないと思います

 

こんな人と付き合いたい、

という理想があるはずなので

誰でもいいなんてことないですよね。

 


企業も同じです

 

 

自社の社風に合う人を採用して、

長く付き合っていきたいと

考えています

 

 

ところで

 

一説によると、

1人の新入社員を雇うのに

必要な費用は

 

200万とも言われてます。

 

つまり、


あなたを採用するだけで

企業は赤字になるのです

f:id:takestepsjobhunting:20180414002909j:plain

 

 

ですから


「それでもあなたが欲しい!」

 

と思わせる志望動機を

書かなければなりません

 

「そんな立派な志望動機、

本当に書けるようになるの?」


不安かもしれませんが、

次の3つのポイントさえ抑えれば、

本当に書けるようになります

 

その3つのポイントとは何なのか?

最後にそれをご紹介しましょう。

 

1.

現役で働いてる人、

あるいは働いてた人の

話を聞いて興味を持った

 

2.

インターンシップや会社見学を

通じて興味を持った

 

3.
自分の経験と組み合わせ、

その企業もつ強みを理解しています

とアピールする。

 

 

 

これらを押さえた志望動機を書けば

人事担当者は間違いなく

あなたに興味を持ってくれます


なぜなら、

これらを抑えた志望動機を書けば、

 

「あなたは我が社に

本気で入りたいんだね」

 

納得してもらえるからです

f:id:takestepsjobhunting:20180414004437j:plain

 

 

 

どうして納得してもらえるのか?

具体的にどうやって書くのか?

 

その疑問には次の記事でお答えします。

 

 


今回は以上です。

これであなたはもう迷わない。面接官に響く自己PRのための3つのエピソード

こんにちは

 

就職コンサルタント
すぎやんです。


前回の記事において、自己PRとは

あなたの経験を通じて

学んだことや身についたことを

アピールするものだと説明しました。

takestepsjobhunting.hatenablog.com

 

 

今回は、

 

具体的にどんなアピールしたらよいか

 

についてお話します。

 


自己PRで
必ず用意しておきたいのは
次の3つです


チームワークに関するエピソード

 

向上心に関するエピソード

 

問題解決能力に関するエピソード



「なんでこんなに

エピソードが必要なの?

3つも用意するの

面倒なんだけど…」

f:id:takestepsjobhunting:20180413230202p:plain

 


そんなあなたの
気持ちもわかります。


しかし、

 

これら3つの要素は

どんな企業でも

重要視しています。

 

 

面倒でも準備しておいた方が

今後の選考を通過するのに

有利になるのです。

 

会社説明会やホームページで

この言葉に見覚えは

ないでしょうか?

 

チーム

周囲を巻き込む人材

 

成長

挑戦

 

課題解決

 

 

これらのキーワードはすべて、
さっきの3つに関係しています

 

 

つまり、

これら3つのエピソードさえ

用意しておけば

 

あなたが行きたい企業から

内定をもらえる確率は

ぐっと高くなります

f:id:takestepsjobhunting:20180413234152p:plain

 


特に、ITや工業系の企業の場合、

 

問題解決のエピソードは

必須になります。


語弊を恐れずに言うなら、

 

問題解決能力をアピール

できなければ

内定を取ることは

非常に難しいでしょう


それぐらい、

重要なエピソードになります。

 

 

ですがご安心ください。

 

ここまで読み進めてきた

あなたの前にはエピソードを

作るための素材があります

 

落ち着いて取り組んで行きましょう。


まず、

あなたが取り組んできたことで

学んだことや身についたこと

列挙していきましょう。


ここで重要なポイントは、

 

取り組んだ行動に対して

学んだことや身についた

自覚がなくても

 

「こんな考え方や能力が

身についた気がする」

 

思ったことを書くことです

f:id:takestepsjobhunting:20180413235138j:plain

 


「えっ、

それって嘘を書くことになるから

人事の人にバレるんじゃ…」

 

たしかに、

学んだことをあまりにも

オーバーに脚色するとバレますが、

 

多少なら問題ありません

 

 

なぜなら、

能力が身についたエピソードに

信憑性があるからです

 


前回の記事にも書きましたが、

人事担当者があなたのことを

信用するか否かは

 

エピソードが事実に

基づいているかどうかです

 

 

少しでも人事担当者が

疑わしいと思ったら

 

その時点であなたの内定は

無くなります。

 

そのために

過去2回に渡りあなたの

エピソードに関して、

 

嘘をつかないでください

 

とお願いしてきたのです。

 

それでも学んだことが見つからない

あるいは、

嘘をついてもいいか不安なら、

 

遠慮なく記事にコメントしてください。

 

僕も一緒に考えます

あなただけの武器を手に入れるために。

f:id:takestepsjobhunting:20180413235742j:plain

 


今回は以上です。

 

あなたの就活が成功することを

心から願っています。

ライバルに差をつけろ! 内定をもらうための自己PRの書き方

就活コンサルタント

すぎやんです。

 

自己PRのための自己分析は

すでにお済みでしょうか。

 

まだの方はこちらの記事から

お読みください。

takestepsjobhunting.hatenablog.com

 

 

 


今回のお話は

 

自己PR

 

です。

 

前回はあなたに焦点を合わせ、

 

これまであなたが

取り組んできたことを

振り返ってきました。

 


今回は

企業の人事担当者の視点

で考えていきましょう。

f:id:takestepsjobhunting:20180413204359j:plain

 

そもそも、

 

企業の人事が知りたいこと

なんだと思いますか?

 


あなたの経歴ですか?

それとも、

 

あなたが今まで

努力してきたことでしょうか?

 

あるいは、

過去に表彰された栄光でしょうか?

 


どれも違います。

 

 

多くの就活生は

この勘違いしているので

 

内定が貰えないのです。

 


会社の人事が最も知りたいのは、

あなたの過去や経験ではなく、


それらを通じてあなたが

 

どう成長したのか?

どういう考え方や能力が

身についたのか


ということです。


つまり、あなたは人事担当者に

 

こんな経験を通じて

こんな能力が

身につきました!

 

アピールすることが重要なのです

 

そこに気付かぬまま

「こんなすごいこと

やってきたんです!」

 

とアピールし続けるとどうなるか?


あなたはこの先、

何十枚ものエントリーシート

書きながら

 

一社も内定が取れない。

 

そんな悲惨な未来が
待ち受けています。

f:id:takestepsjobhunting:20180413205403p:plain

 

ですが、

きちんとした自己アピール

できるなら


書類選考で落とされる可能性は

ぐっと低くなります。

 

さらには

ここで自己アピールを考えておけば

面接のときに非常に役に立ちます。

 

 

詳細は別の記事で書きますが、

 

「面接で何を話せばいいんだ・・・」

という悩みがなくなるので

 

余裕をもって面接に

挑むことができるのです。

 

f:id:takestepsjobhunting:20180413222124j:plain

 

「そうはいうけどさ、

やっぱりエピソードの質は

重要なんじゃないの?」


そんなことはありません。


先程も言いましたが、自己PRでは

自分がどのように成長したのか

を話せばいいわけですから、

 

エピソードは立派で

なくてもよいのです

 

 

世の大半の就活生の経験など

どれも似たり寄ったりです。


もちろん、

中には飛び抜けた人もいますが

そんなのはほんの一握りです。

 

割合で言えば5%いるかどうかです。


あなたはそんな人と比べる
必要なんかありません。


残り90%以上の

似たり寄ったりな

就活生よりも優れている

と信じてもらえればいいのです。

f:id:takestepsjobhunting:20180413225412j:plain

 


ところが、

人事担当者はあなたの話を

簡単に信じてくれません

 

人事担当者は

数多くの就活生と関わってきた、

言うなれば人を見抜くプロです。

まずは疑ってかかります


あなたが言うことは
真実なのかどうか…

 

そんな人を前に、
急ごしらえででっち上げた
エピソードを披露しても
嘘を見抜かれてしまいます

 


前回の記事で
自己分析をする際に、


嘘をつかないでください


とお願いしたのはこのためです。

 

もし、
あなたが嘘偽りなく
自己分析を終えているのであれば


これから作るあなたの自己PRは


リアリティに溢れ


説得力があり


人事の目を引くものになるでしょう。

f:id:takestepsjobhunting:20180413224703j:plain


そうなれば、


あなたのエントリーシート
見事選考を通過し、

 

自信をもって

次のステップへと

進むことができるのです。

 


おさらいしましょう。
自己PRで重要なのは

 

あなたの経験を通じて

 

学んだことや

身についた考え方


アピールすることです。

 

自伝にならないよう
注意してください。

 

今回は以上となります。